Mitsubishi Electric News

三菱電機株式会社 は、1921年に設立され、日本の東京に本社を置く、電気・電子機器のグローバルリーダーです。同社は、空調システム自動車機器エレベーターとエスカレーターFA(ファクトリーオートメーション)システム電力システム公共システム半導体・デバイス宇宙システムなど、多様な製品とサービスを提供しています。三菱電機は、イノベーション品質サステナビリティへの取り組みで知られており、エネルギー効率スマートインフラ自動化技術の進歩に貢献しています。40カ国以上に拠点を持ち、自動車産業オートメーションエネルギー交通通信などの産業にサービスを提供しています。

  www.mitsubishielectric.com

音波で魚群を遠ざける技術を開発

三菱電機株式会社は、魚類の聴覚特性を利用した独自の音場制御技術で、魚群を自由に集めたり、遠ざけたりする「音波による魚群誘導技術」の開発を進めており、今回、音波で魚群を遠ざける技術を開発しました。

「産業用LV100タイプ 2.0kV IGBTモジュールTシリーズ」サンプル提供開始

三菱電機株式会社は、パワー半導体の新製品として、再生可能エネルギーの電源用電力変換機器の小型化・低消費電力化に貢献する「産業用LV100タイプ 2.0kV IGBT※1モジュールTシリーズ」のサンプル提供を2022年5月から開始します。なお、本製品は「PCIM Europe 2022」(5月10日~12日、於:ドイツ連邦共和国・ニュルンベルク)に出展します。

三菱電機3Dシミュレータ「MELSOFT Gemini」新発売

デジタル空間に3Dで生産設備や生産ラインを構築・検証し、工数削減と品質向上に貢献。三菱電機株式会社は、デジタル空間に3Dで生産設備・生産ラインを構築し、生産現場での業務プロセスを実機レスで容易に検証できる3Dシミュレータ「MELSOFT Gemini(メルソフト ジェミニ)」を4月28日に発売します。

米国Holtec社と小型原子炉「SMR-160」向け計装制御システムの設計契約を締結

三菱電機株式会社は、米国子会社Mitsubishi Electric Power Products, Inc.(三菱電機パワー・プロダクツ、本社:米国ペンシルバニア州ピッツバーグ市、以下MEPPI)を通じて、米国大手エネルギー技術会社Holtec International(ホルテック・インターナショナル、本社:米国フロリダ州ジュピター、以下Holtec社)と、同社が開発中の小型原子炉「SMR-160※」向けの計装制御システムの設計契約を締結しました。

フォロー(IMP 155 000フォロワー)