Rohm Semiconductors News
ローム・セミコンダクターズ は、電子部品 の世界的リーダーであり、パワー半導体、集積回路(IC)、ディスクリートデバイス を専門としています。 自動車、産業オートメーション、家電 などの業界にサービスを提供しており、ロームは革新的で省エネなソリューションで知られています。同社の最先端技術には、高性能アプリケーション向けに設計された SiC(炭化ケイ素)デバイス、PMIC、テラヘルツコンポーネント が含まれます。持続可能性にコミットし、ロームは 再生可能エネルギーシステム、電気自動車(EV)、スマート産業ソリューション の推進に注力しています。その精密さ、品質、革新への献身は、ロームを世界の半導体市場における信頼できるパートナーとして位置づけています。
www.rohm.com
03
'22
Written on
幅広いアプリケーションの小型化に貢献 1220サイズで業界最高クラス となる
LTR10L ローム株式会社 は、車載機器や産業機器、民生機器などの幅広いアプリケーションに向けて、長辺電極タイプ「LTRシリーズ」のシャント抵抗器「LTR10L」を開発するとともに、汎用タイプ「MCRシリーズ」のシャント抵抗器2機種も「MCR10L」「MCR18L」として新たにリニューアルし、ラインアップを強化しました。
15
'22
Written on
高性能化が進むADASセンサ・レーダー向け、小型・300mA出力の車載LDOレギュレータ「BUxxJA3DG-Cシリーズ」を開発
新製品は、車載アプリケーションのセカンダリ*2電源用途に開発されたLDOレギュレータとして、基本要求(小型サイズ、標準的な出力電圧ラインアップ)を満たしています。その上で、小型サイズ(2.9mm x 2.8mm)でありながら出力電流300mAまで対応しており。
25
'22
Written on
映像伝送経路のシンプル化を実現する 車載マルチディスプレイ向けSerDes IC「BU18xx82-M」を開発 フルHD対応品では業界唯一※となるEnd to Endのデータ監視により、機能安全にも貢献
ローム株式会社 は、マルチ画面化する車載ディスプレイに向けて、フルHD(1,980×1,080ピクセル)対応のSerDes IC(シリアライザ:BU18TL82-M、デシリアライザ:BU18RL82-M)を開発しました。般的なSerDes ICは、映像伝送するためにシリアライザとデシリアライザをペアで接続する必要があります。一方新製品は、デシリアライザの「BU18RL82-M」がデイジーチェーン接続可能なため、シリアライザ1つで複数経路に映像伝送が可能です。
10
'22
Written on
ナノレベルの極小コンデンサ容量でも安定動作する 新回路搭載、車載LDOレギュレータ「BD9xxN1シリーズ」を開発
Nano Cap技術が、コンデンサ課題に対する小型化・安定化の新領域を開拓.
25
'22
Written on
機能安全規格「ISO 26262」準拠、 次世代自動車のカメラモジュール向けPMICを開発異常状態通知機構に対応したPMICでは業界最小※ の3.5mm角サイズを達成
ローム株式会社(本社:京都市)は、ADAS(先進運転支援システム)などで搭載が進む車載カメラモジュール(以下、車載カメラ)に向けて、ISO 26262※1、ASIL-B※1に準拠したPMIC※2 BD868xxMUF-C(BD868C0MUF-C、BD868D0MUF-C)を開発しました。
25
'21
Written on
小型・薄型機器の無線給電化を容易に実現する
ワイヤレスチャージャーモジュール「BP3621」「BP3622」を開発 最適化されたアンテナ・レイアウト設計技術の搭載で開発工数削減に貢献。
09
'21
Written on