www.engineering-japan.com

1GHz動作のMRAM搭載32ビットマイコン「RA8M2」「RA8D2」を発売

RA8M2は汎用用途に、RA8D2は高性能グラフィックスおよびHMI用途に最適。

  www.renesas.com
1GHz動作のMRAM搭載32ビットマイコン「RA8M2」「RA8D2」を発売

ルネサス エレクトロニクス株式会社(以下ルネサス)は、32ビットマイコンRAファミリを拡充し、「RA8M2」および「RA8D2」を発売し、量産を開始しました。RA8M2は、組み込み機器の高性能CPUとして多彩な用途に適しており、RA8D2は、グラフィックス表示およびHMI(ヒューマンマシンインタフェース)向けに周辺機能を最適化しました。新製品の追加により、既発売のAI向けRA8P1およびモータ制御向けRA8T2と合わせて、RA8シリーズの新世代ラインアップが完成しました。

新製品は、既発売の2製品と同様、1GHz動作のArm® Cortex®-M85コアと250MHz動作のCortex-M33コアを搭載しており、CPU性能の指針となるCoreMark®値は合計7,300という高性能を達成しています。高速かつ低消費電力を実現する22nm プロセスを採用しており、メモリにはフラッシュメモリと比較して書き込み速度が速く、耐久性とデータ保持性にも優れるMRAM(磁気抵抗メモリ)を搭載しています。Arm Helium™テクノロジを活用することで、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)や機械学習(ML)の実装において大幅な性能向上を実現します。

さらに、新製品はデュアルコア構成のため、サブコアのCortex-M33によりシステムの機能分割やタスク分散処理を効率的に行えます。これにより、メインコアの高性能Cortex-M85をスリープ状態に保ち、必要時のみ起動させることで、システム全体の消費電力を抑制できます。両製品とも、ギガビットイーサネットインタフェースと2ポートのTSNスイッチを内蔵しており、産業ネットワークにも対応します。

HMI用RA8D2はこれらの特長に加えて、高解像度のLCDコントローラや2Dグラフィックスエンジンを搭載しています。カメラやビジョンAIアプリケーションに対応するカメラインタフェースとして、16ビットカメラインタフェース(CEU)とMIPI CSI-2カメラインタフェースを備え、画像データの取得・処理・フォーマット変換に対応しています。さらに、音声およびボイスAIアプリケーション向けのデジタルマイク入力に対応するI2SやPDMのオーディオインタフェースも搭載しました。従来のRA8D1に比べてCPU性能の大幅な向上とデュアルコア化、MRAM搭載などにより、より高度なグラフィックス処理や通信と描画の分散処理が可能になります。これらにより、多様な産業用HMI、セキュリティ機器、医療モニタ、家電ディスプレイなどの高度なグラフィックスアプリケーションに最適です。

www.renesas.com

  さらに詳しく…

LinkedIn
Pinterest

フォロー(IMP 155 000フォロワー)