www.engineering-japan.com
Hitachi Construction Machinery News

茨城県の生産拠点に事務管理棟など3棟を新設し、働きやすい環境を実現

日立建機株式会社(本社:東京都台東区、執行役社長:平野 耕太郎/以下、日立建機)では、現在推進している国内の主要な生産拠点の再編と開発リソースの集約に加えて、これまで以上に働きやすい職場環境の実現のため、土浦工場(茨城県土浦市)の「事務管理棟」と「エンジニアリング棟」、龍ケ崎工場(茨城県龍ケ崎市)の「総合棟」を、両工場敷地内にそれぞれ新設します。

茨城県の生産拠点に事務管理棟など3棟を新設し、働きやすい環境を実現
土浦工場「事務管理棟」外観

土浦工場の「事務管理棟」は2021年2月26日に竣工し、6月中の稼働開始を予定しており、土浦工場の「エンジニアリング棟」および龍ケ崎工場の「総合棟」は2022年度中に完成する計画です。

土浦工場における「事務管理棟」および「エンジニアリング棟」の新設
生産現場をサポートする間接部門の従業員に働きやすい環境を整備するために「事務管理棟」を、また、これまで各拠点に分散していた開発部門を集約し、部品共通化や制御システムの統合など効率的で合理的な開発を推進するため「エンジニアリング棟」を、土浦工場の敷地内にそれぞれ新設します。


茨城県の生産拠点に事務管理棟など3棟を新設し、働きやすい環境を実現
土浦工場「エンジニアリング棟」完成予想図

「事務管理棟」は、日立建機として初めての木造によるシステム建築構造を採用し、モノづくりを通じて環境に配慮する企業姿勢をイメージしたデザインとします。木造建築は断熱性や調湿機能に優れ、省エネ効果が期待できることに加え、解体が容易でリサイクル・リユースが可能な資源であることからも、オフィスビルや商業施設の建築での木材活用が注目されています。「事務管理棟」では内装に積極的に木材を採用し、自然素材ならではの温もりや安らぎに満ちた職場環境を創出します。

「エンジニアリング棟」は、若手従業員間のワークショップで働き方のディスカッションを重ね、「多様性」、「快適性」、「コミュニケーション」をキーワードにデザインを計画しています。

土浦工場は、「コンストラクション」*1の生産工場としての機能に加えて、中型油圧ショベルや中・大型ホイールローダ、さらに超大型油圧ショベルやダンプトラックのマイニング製品の開発拠点として重要な役割を担います。開発部門を集約する「エンジニアリング棟」の新設により、これまでの排出ガス規制への適応や、操作性の向上、燃費低減の追求に加えて、安全性のさらなる向上や将来の自動化・自律化に向けた制御機能の高度化、ICT・IoTとの連携など、さらに先進的な開発を推進します。


茨城県の生産拠点に事務管理棟など3棟を新設し、働きやすい環境を実現
土浦工場「エンジニアリング棟」内部 完成予想図

龍ケ崎工場における「総合棟」の新設
生産部門と間接部門で共用する「総合棟」を龍ケ崎工場の敷地内に新設することで、さらなるコミュニケーションの活性化を促進するとともに、福利厚生設備の充実も図ります。吹き抜けのあるラウンジや、大きな窓がある食堂を仕事や打合せにも利用できる設えとし、土浦工場に新設する「事務管理棟」、「エンジニアリング棟」と同様に、「多様性」と「快適性」を併せ持つデザインを計画しています。

各棟の新設に日立建機のICT施工を活用
土浦工場の「事務管理棟」建設の基礎工事では、日立建機のICT油圧ショベルZX200X-6の3次元マシンコントロール機能が活用されました。従来型の施工と比較して、作業員による検測作業の削減や掘削作業の効率化により、安全性の向上および工期短縮に貢献しました。引き続き、土浦工場の「エンジニアリング棟」および龍ケ崎工場の「総合棟」の基礎工事においても、ICT施工が活用される予定です。


茨城県の生産拠点に事務管理棟など3棟を新設し、働きやすい環境を実現
龍ケ崎工場「総合棟」完成予想図

今回は茨城県の生産拠点を中心とした建屋の新設ですが、この他にも播州工場(兵庫県加古郡)をはじめとする他の地域の事業所についても、現在、従業員の勤務環境改善に向けたさまざまな検討を進めています。働きやすい環境を整備することで、優秀な人財の確保と多様な働き方が可能となり、各地域の活性化にも貢献していけると考えております。

日立建機グループは、今後も国内主要拠点の再編を通じ、さらなる強靭な事業体質へと転換してまいります。

www.hitachicm.com
 

  さらに詳しく…

LinkedIn
Pinterest

フォロー(IMP 155 000フォロワー)