www.engineering-japan.com

新たにレベル・センサをEthernet/IPプロセス・デバイス・プロファイルに追加

  www.odva.org
ODVAから、本日、プロセス・デバイス・プロファイルの最新オプションとして、レベル・センサをEtherNet/IP仕様に追加したことをご案内します。このプロセス・デバイス・プロファイルは、予期せぬ交換が必要になったとき、ユーザーに求められる煩瑣な作業を軽減して、新しいデバイスをもっと迅速に設置できるようにするものです。EtherNet/IPのプロセス・デバイス・プロファイルを使えば、プロセス変数や診断機能のためのセマンティクスを標準化でき、スケーリングも可能になるため、ベンダ間の相互運用性が大幅に改善されるとともに、エッジでもクラウドでもプロセス情報を分析できるようになります。そのデバイス・プロファイルが、これまでのコリオリ式流量計や電磁式流量計、渦式流量計、標準的な圧力計、目盛付き圧力計、測温抵抗体(RTD)と熱電対の温度センサに加え、レベル測定にも利用可能になりました。プロセス変数や診断情報、さらには合計値などの標準化されたデータによって、運用の最適化に役立つ重要なデータへ容易にアクセスできます。今回、プロセス・デバイス・プロファイルの対象にレベル・センサが加わったことで、EtherNet/IPエコシステムの有用性がいっそう向上しました。

プロセス・デバイス・プロファイルの目的は、可能な限りシームレスにデバイス交換を行えるようにすることです。プロセス産業のフィールド機器にプラグ&プレイのような機能があれば、メンテナンス作業者が必ずしも電子機器やEthernetのエキスパートでなくても、予期せぬダウンタイムの発生頻度を低減しつつ、同時に計画的な交換作業を効率化することも可能です。新たに追加のレベル伝送器のためのEtherNet/IPプロセス・デバイス・プロファイルは、レーダー式、ガイドパルス式、静電容量式、磁歪式、放射測定式、浮力式の各測定方式に対応した機器に適用できます。さらにレーダー式、ガイドパルス式、放射測定式センサ技術を採用したレベル伝送器ではNAMUR NE 107規格の診断機能も利用可能です。これまでの温度・流量・圧力に加えてレベル測定用プロセス・デバイス・プロファイルの導入により、エンドユーザーの皆様には極めて重要な生産環境にEtherNet/IP対応デバイスを組込んだうえ、そうしたセンサをベンダに関係なく交換したり、整合のとれたデータ構造を活用いただけることとなりました。

ODVAの会長兼業務執行取締役Al Beydoun博士は次のように説明しています。「EtherNet/IPプロセス・デバイス・プロファイルの対象にレベル・センサを追加したことで、ベンダをまたいだ機器の互換性実現がさらに促進され、これを含めたタイプのデバイスをもっと簡単に統合いただけるようになりました。そのEtherNet/IPネットワーク対応レベル・センサのための新しいレベル測定プロセス・デバイス・プロファイルはNE 107診断機能をサポートし、PA-DIM(Process Automation Device Information Model)仕様にも準拠しています。EtherNet/IPのプロセス・デバイス・プロファイルは、Ethernet対応デバイスを採用しようという場合の試運転と保守に関する負担を軽減するとともに、AIを含めた高度なエッジ/クラウド分析アプローチの利用も可能にする標準化された情報モデルの基盤です」。

PA-DIMに加えてNAMUR NE 107ステータス信号のような重要な診断機能に準じたセマンティクスとスケーリング機能を持つプロセス変数へのアクセスの標準化は、未来のプロセス・オートメーションにおける高度な分析と最適化に向けた基盤となります。EtherNet/IPのプロセス・デバイス・プロファイルは、有用性の高い標準化のほか、サポート対象センサのエコシステムを拡大に導くものであり、デバイスの迅速な設置・交換やそうしたアセットの価値を高めるとともに、上位のデータ管理システムへの容易な統合を可能にします。このようにODVAでは、Ethernet-APLやPA-DIM、NAMUR、FDIなどと合わせてプロセス・デバイス・プロファイル技術のサポートを進め、EtherNet/IPによってプロセス産業が求めるあらゆる要件に応えるべく投資を続けています。EtherNet/IPのレベル測定用プロセス・デバイス・プロファイルを含めたEtherNet/IP仕様の最新版については、odva.orgをご覧ください。

  さらに詳しく…

LinkedIn
Pinterest

フォロー(IMP 155 000フォロワー)