Dassault Systemes News

ダッソー・システムズSEは、1981年に設立され、フランスのヴェルジー=ヴィラクブレーに本社を置く、3D設計ソフトウェア3Dデジタルモックアップ製品ライフサイクル管理(PLM)の分野における世界的リーダーです。主力製品である3DEXPERIENCEプラットフォームを通じて、航空宇宙自動車産業機械ライフサイエンスなどの分野の企業が、現実世界の製品性能をシミュレーションすることにより、持続可能なイノベーションを創出できるよう支援しています。ダッソー・システムズは、設計シミュレーションデータ分析協調的な製品開発のためのツールを提供し、デジタルトランスフォーメーションを促進します。140カ国以上で事業を展開し、高度なバーチャルツイン技術を通じて、グローバルな顧客基盤をサポートしています。

  www.3ds.com
  • 1
  • 2

ボルボ・カーズ、3DEXPERIENCE で EV 開発を強化

ダッソー・システムズは、ボルボ・カーズが車両開発エンジニアリング プロセスにダッソー・システムズの 3DEXPERIENCE プラットフォームを採用することを決定したことを発表しました。

JLRとダッソー・システムズがパートナーシップ契約を延長 JLRのすべての車両開発プログラムに 3DEXPERIENCEプラットフォームを活用

ダッソー・システムズは、ジャガー・ランド・ローバーとの戦略的パートナーシップをさらに 5 年間延長し、JLR のデジタル変革を強化し、効率、革新、持続可能性を促進します。

ダッソー・システムズ、ステランティス社の プジョー・スポールとパートナーシップを締結

ダッソー・システムズとステランティス社のプジョー・スポールが、2024年FIA世界耐久選手権シーズンに向けて、プジョー 9X8(ナイン・エックス・エイト)ハイブリッド・ハイパーカーの空力を最適化するためにパートナーシップを締結。

武漢市の雷神山医院において シミュレーションで汚染拡散防止を支援する ダッソー・システムズのソリューション

ダッソー・システムズ (Euronext Paris: #13065, DSY.PA) は本日、新戦略「From Things to Life」を実践するべく、中国の中南建築設計院 (CSADI) と協力し、中国・武漢市に設置された雷神山医院の隔離環境下で起こり得るウィルスの拡散をシミュレーションして評価するための支援を行っていることを発表しました。

  • 1
  • 2

フォロー(IMP 155 000フォロワー)