Mitsubishi Electric News

「産業用LV100タイプ 2.0kV IGBTモジュールTシリーズ」サンプル提供開始

三菱電機株式会社は、パワー半導体の新製品として、再生可能エネルギーの電源用電力変換機器の小型化・低消費電力化に貢献する「産業用LV100タイプ 2.0kV IGBT※1モジュールTシリーズ」のサンプル提供を2022年5月から開始します。なお、本製品は「PCIM Europe 2022」(5月10日~12日、於:ドイツ連邦共和国・ニュルンベルク)に出展します。

Renesas News

業界初、PCI Express 6.0向けクロックバッファとマルチプレクサを発売

ルネサス エレクトロニクス株式会社(代表取締役社長兼CEO: 柴田 英利、以下ルネサス)は、このたび、業界で初めてPCI Express 6.0(Gen6)の厳しい仕様に対応したクロックバッファ「RC190xx」を11製品とマルチプレクサ「RC192xx」を4製品、発売しました。クロックバッファRC190xxは、4、8、13、16、20、24出力、マルチプレクサRC192xxは、2、4、8、16出力の製品をラインアップし、3x3mm~10x10mmの小型パッケージに集積しました。

Renesas News

E/Eアーキテクチャの進化に応えて、車載用アプリケーションソフトウェアの先行開発と動作評価を実現するバーチャル開発環境を提供開始

 ルネサス エレクトロニクス株式会社(代表取締役社長兼CEO: 柴田 英利、以下ルネサス)は、このたび、E/Eアーキテクチャの進化に応えるため、アプリケーションソフトウェアの先行開発と動作評価を実現するバーチャル開発環境の提供を開始しました。

Watson Marlow

Watson-Marlow Fluid Technology Solutionsの新しい名称は、お客様へのエンドツーエンドの流体管理ソリューション提供を重視する戦略を反映しています。

Watson-Marlow Fluid Technology Group(FTSE 100企業であるSpirax-Sarco Engineering PLCの子会社)は、Watson-Marlow Fluid Technology Solutions(WMFTS)への社名変更を本日発表します。Watson-Marlowが世界的な成長を収めた好調な期間に引き続き、お客様のニーズを満たすために進化する中、この社名変更はお客様にエンドツーエンドの流体管理ソリューションを提供するという戦略的コミットメントに一致しています。

Yokogawa News

【横河ソリューションサービス/NTTコミュニケーションズ】手動オペレーションが不可欠な化学プラントの運転を、AIにより支援する「AIプラント運転支援ソリューション」の提供を開始

 横河ソリューションサービス株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:八橋 弘昌 以下 横河ソリューションサービス)とNTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:丸岡 亨 以下 NTT Com)は、自動制御が困難なため手動オペレーションが不可欠な化学プラントの運転をAIにより支援する「AIプラント運転支援ソリューション」(以下 本ソリューション)を2022年4月8日より提供開始します。

Mitsubishi Materials News

伝熱性ゴムよりも柔らかい材料の「伝熱パテ」の製品開発に着手 ~複雑な形状にも密着可能な粘土状の伝熱材料技術を応用~

三菱マテリアル株式会社は、リチウムイオン電池モジュールや電子回路基板などの発熱した高温部材から、ヒートシンクなどの低温の放熱部材への熱の移動を促すために、それらの部材間に挟み込んで使用する伝熱材料として「伝熱パテ」の開発に着手しました。

フォロー(IMP 155 000フォロワー)