MURATA News

村田製作所は、1944年に設立され、日本の京都に拠点を置く、電子部品ソリューションの設計と製造におけるグローバルリーダーです。同社の広範なポートフォリオには、コンデンサインダクタ抵抗器センサー無線通信モジュールなどがあり、自動車ヘルスケア家電電気通信などの業界にサービスを提供しています。村田製作所は、イノベーション品質小型化技術へのコミットメントで知られており、世界中の電子機器の進歩を可能にしています。研究生産販売施設の世界的なネットワークを持つ村田製作所は、最先端技術持続可能な慣行を通じて、エレクトロニクス業界の進化に貢献し続けています。

  www.murata.com

カーボンニュートラル社会の実現に向けた協業の枠組みに合意 日本最大級のバーチャルPPAを活用した再生可能エネルギー由来の電力調達に関する検討を開始

株式会社村田製作所(本社:京都府長岡京市、代表取締役社長 中島 規巨、以下「村田製作所」)と三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区、社長 中西 勝也、以下「三菱商事」)は、カーボンニュートラル社会の実現に向けた協業 の枠組みに合意しました。

「作業者安全モニタリングシステム」用センサデバイスをフルモデルチェンジ-小型軽量化とヒヤリハット検出機能搭載でより精度の高い安全管理に貢献-

株式会社村田製作所(本社 : 京都府長岡京市、代表取締役社長 : 中島 規巨、以下「村田製作所」)と、戸田建設株式会社(本社東京都中央区、代表取締役社長 : 大谷 清介、以下「戸田建設」)は、ヘルメット取り付け型センサデバイスにより建設作業者の健康状態をリアルタイムで監視する「作業者安全モニタリングシステム」※1(以下、「本システム」 2019年8月より販売)をモデルチェンジしました。

3225サイズで世界最高の直流重畳特性を実現し、150°Cの高温下でも使用可能な車載向けメタルパワーインダクタを商品化

株式会社村田製作所(以下、「当社」)は、3225サイズ(3.2×2.5mm)において世界最高※1の直流重畳特性※2を実現した車載向けメタルパワーインダクタ※3「DFE32CAH_R0シリーズ」(以下、「本製品」)を商品化しました。車載向けで要求される150°Cの高温にも対応可能です。2022年4月より量産を開始します。

FCNTがらくらくスマートフォン向けに圧電フィルムセンサ「Picoleaf」を採用~シニア向けの直感的なユーザ・インタフェースに貢献~

株式会社村田製作所(本社:京都府長岡京市、代表取締役社長:中島 規巨、以下「村田製作所」)は、圧電フィルムセンサ「Picoleaf(ピコリーフ、以下「本製品」)」を、スマートフォン向けとして初めて提供します。

タイヤ内でも安定した通信が可能な高耐久RFIDモジュールをミシュランと共同開発~ミシュラン製品に内蔵開始、2024年より乗用車タイヤ向けにも採用~

株式会社村田製作所(本社:京都府長岡京市、代表取締役社長:中島 規巨、以下「村田製作所」)はヨーロッパ最大の自動車タイヤメーカーであるMichelin社(本社:フランス、クレルモン・フェラン、CEO:Florent Menegaux(フロラン・メネゴー)、以下「ミシュラン」)とタイヤ内蔵用RFIDモジュール(以下、「本製品」)を共同開発しました。

2方向への電波放射が可能なミリ波5G用小型アンテナモジュールを商品化~5G対応端末の安定通信と小型化・低コスト化に貢献~

株式会社村田製作所(以下、「当社」)は、5Gのミリ波周波数帯域に対応した、2方向への電波放射が可能な小型フェーズドアレイアンテナモジュール「LBKAシリーズ」(以下、「本製品」)を商品化しました。すでに量産を開始しており、2021年後半に市場投入されるスマートフォンに搭載される予定です。

京都府、セブン商店会、村田製作所、CO2濃度モニタリングの実証実験の実施について

京都府、セブン商店会(京都府長岡京市、会長:林 定信)、株式会社村田製作所(本社:京都府長岡京市、代表取締役社長:中島 規巨、以下「村田製作所」)は、セブン商店会店舗におけるCO2濃度の見える化による、新型コロナウイルス感染リスク低減に向けた実証実験を実施します。

村田製作所とCooler Master社が世界最薄の電子機器向け放熱部品「200μmベイパーチャンバー」を共同開発

村田製作所(本社:京都府長岡京市、代表取締役社長:中島 規巨)とCooler Master社(本社:台湾台北市、創業者:Roger Lin)は、世界最薄※の電子機器向け放熱部品「200μmベイパーチャンバー」(以下、「本製品」)を共同開発しました。

車載関連の展示施設「Murata みらい Mobility」とオープンイノベーションを促進する施設「Murata Interactive Communication Space」をオープン

株式会社村田製作所(以下、「当社」)は、神奈川県横浜市みなとみらい21地区のみなとみらいイノベーションセンターに当社初の車載関連の展示施設「Murata みらい Mobility」とオープンイノベーションを促進する施設「Murata Interactive Communication Space」を2021年5月20日に開設します。

フォロー(IMP 155 000フォロワー)