www.engineering-japan.com
10
'14
Written on Modified on
イープラン創立30周年、1984年から2014年へと着実に歩んできました
新たに3つの子会社を日本、南アフリカ、トルコに設立しました。こうしたすべての活 動が、ソリューション・プロバイダとしてのイープランの発展を示しています。当社はハ ノーバー・メッセで30周年記念式典を行います。4万人以上のお客様、50ヶ国以上で10 万台を超えるインストール、700人以上の従業員、これが1984年わずかに3人で始めた会 社の成長を物語っています。

ての優れた地位を確立しており、私は世界中の成長市場を視野に、計り知れないほどのビ
ジネスチャンスがあると考えています」と、イープラン社長のマクシミリアン・ブランド
ルは話しています。
「当社のCAEソリューションの市場は全世界です」と、イープランの社長マクシミリア
ン・ブランドル(Maximilian Brandl)は話しています。そのうえで、「イープランは、グ
ローバル企業としての優れた地位を確立しており、私は世界中の成長市場を視野に、計り
知れないほどのビジネスチャンスがあると考えています」とも述べています。CAEソリュ
ーションの市場リーダであるイープランは、すでに50ヶ国以上に進出しています。米国・
中国・インド・日本の成長市場では、さらなる拡大を計画しています。また、コンサルテ
ィング分野へもタイムリーな投資を行い、ソリューション・ビジネスの継続的な成長を確
かなものとしてきました。今や、コンサルティング・導入・サポートなどのプロフェッシ
ョナル・サービスは、イープランの収益で大きなウェイトを占めています。イープランは
従来から成長の目標ラインを高く設定してきました。2014年も同様に2ケタの実質成長を
狙い、100以上の新たな業務の創出も目指しています。
ソフトウェアとエンジニアリングに専心
イープランが所属する企業グループのフリードヘルムロー・グループ(Friedhelm Loh
Group)もまた、ソフトウェアとエンジニアリングに大きく投資しています。2013年9月
には、シデオン(Cideon)社をグループに迎えました。同社は、約500人の従業員を擁す
るSAPシステムインテグレータであり、Autodesk社の販売代理店も務めています。フリ
ードヘルムロー・グループのオーナであるフリードヘルム・ロー氏は、「機械エンジニアリ
ングと電気エンジニアリングは、メカトロニクスへと融合しつつあります」と述べるとと
もに、同グループのビジョンを説明しています。「一般的にみて、ドイツが掲げる高度技術
戦略シナリオIndustry 4.0には、オートメーションへと進めるうえでのソフトウェアから
インターフェイスまで数多くの要素が必要です」。フリードヘルム・ロー氏が初めてイープ
ランに出資したのは1986年に遡ります(当時、当社はまだWiechers & Partnerという社
名でした)。これは、同氏が早くからビジネスチャンスを認識していたことによります。現
在、同氏はバリュー・チェーン最適化の方向へと、明確にフリードヘルムロー・グループ
の舵を切ろうとしています。「お客様は、当社に技術向上とコスト削減の可能性を求めてい
ます。そしてこれこそ、当社がIndustry 4.0戦略のもとで達成可能なことにほかなりませ
ん。その背景には、イープラン、シデオン、リタール(Rittal)、キースリング(Kiesling
)各社からなる強力なサービス・ネットワークがあり、これがお客様の付加価値向上への優
れた基盤となるのです」。

可能性を求めています。そしてこれこそ、当社がIndustry 4.0戦略のもとで達成可能なこ
とにほかなりません」と、フリードヘルムロー・グループのオーナ兼最高経営責任者であ
るフリードヘルム・ロー氏は話しています。
革新に革新を重ねて
1984年、“紙とインク”を“PCとソフトウェア”に持ち替えて始めた会社が発展を続け
てきました。イープランは、かつても今も、エンジニアリング・プロセスの最適化におけ
るトレンドセッターであることに変わりありません。Eplan Engineering Centerや、モジ
ュール設計に基づく機械的ドキュメンテーションの自動コンフィグレーションによって、
イープランの技術エキスパートは先駆的な技術を送り出してきました。また、シームレス
なEplanプラットフォームによって、機械・設備エンジニアリングや自動車・輸送セクタ、
自動化メカニクス、さらには医療やエネルギ技術分野のお客様までも、作業手順の標準化
やプロセスの自動化、連続的なワークフローがもたらす製品開発プロセスの効率向上から
利益を享受いただいています。