Yokogawa News

横河電機株式会社は、1915年に設立され、本社を東京に置く、産業オートメーションおよび計測ソリューションのグローバルプロバイダーです。同社は、制御システムセーフティシステムフィールド機器ソフトウェアソリューションなど、幅広い製品とサービスを提供し、石油・ガス化学電力製薬などの業界に対応しています。横河電機は、イノベーションサステナビリティに注力し、操業効率安全性環境性能を向上させる技術を開発しています。60カ国以上で事業を展開する横河電機は、先進的なオートメーションソリューションを通じて、世界中の産業クライアントの操業の卓越性の達成を引き続き支援しています。

  www.yokogawa.com

【オメガシミュレーション】海洋石油・天然ガス分野における脱炭素化推進に係る日本財団-DeepStar連携技術開発助成プログラムに2件採択

 横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:奈良 寿)の子会社である株式会社オメガシミュレーション(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:浦 直樹)は、「海洋石油・天然ガス分野における脱炭素化等推進に係る日本財団-DeepStar※1連携技術開発助成プログラム」に応募し、2件のプロジェクトが、本助成プログラムの執行団体である公益財団法人日本財団により採択されましたのでお知らせします。本プロジェクトは2022年6月1日から開始します。

ルネサス、Armの最新Cortex-M85プロセッサを搭載したマイコンの実動作デモを、業界で初めてEmbedded World 2022で展示

 横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:奈良 寿)は、廃棄物・バイオマス発電の効率改善ソリューションを提供する Dublix Technology ApS(デュブリックス・テクノロジー、本社:デンマーク、ゲントフテ CEO:Asger Danielsen 以下、デュブリックス)の全株式を取得しましたのでお知らせします。当社の制御・監視および設備保全のシステムに、デュブリックスの燃焼効率改善技術およびボイラー健全化のための製品が加わることで、廃棄物・バイオマス発電プラントの効率改善および利益率向上のためのソリューションを提供することが可能になります。

ペーパレスレコーダ・データロガー「SMARTDAC+」向けにAI搭載「設備・品質予兆検知ツール」を発売

 横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:奈良 寿)は、OpreX Data Acquisitionのラインアップとして、ペーパレスレコーダ・データロガー「SMARTDAC+(スマートダックプラス)」の「GXシリーズ」、「GPシリーズ」、「GMシリーズ」上に設備・品質予兆検知システムを構築するための、AIを搭載したソフトウェア「設備・品質予兆検知ツール」を本日、発売しますのでお知らせします。本ソフトウェアにより、AIの専門知識やコンサルティングを必要とすることなく、製造現場で設備や品質の異常の予兆を検知するシステムを構築することができます。

【横河ソリューションサービス/NTTコミュニケーションズ】手動オペレーションが不可欠な化学プラントの運転を、AIにより支援する「AIプラント運転支援ソリューション」の提供を開始

 横河ソリューションサービス株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:八橋 弘昌 以下 横河ソリューションサービス)とNTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:丸岡 亨 以下 NTT Com)は、自動制御が困難なため手動オペレーションが不可欠な化学プラントの運転をAIにより支援する「AIプラント運転支援ソリューション」(以下 本ソリューション)を2022年4月8日より提供開始します。

【横河ソリューションサービス】工場の安全と稼働率向上を支える設備保全管理業務においてNTTコムウェアと営業協力について合意

 横河ソリューションサービス株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:八橋 弘昌)は、工場の安全と稼働率の向上に不可欠な設備保全管理業務において、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:黒岩 真人 以下、NTTコムウェア)と営業協力を行うことについて、合意したことをお知らせします。

【横河ソリューションサービス】浄・配水施設の運転支援とシミュレータを活用した人材育成手法について大阪市水道局と共同研究を開始

横河ソリューションサービス株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:八橋 弘昌)は、大阪市水道局とともに「シミュレータとAI技術を活用した運転支援及び人材育成手法に関する共同研究」を2022年2月から開始しましたのでお知らせします。

OpreX Control and Safety Systemのラインアップを中心にサイバーセキュリティ対策と安全性を強化

 横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:奈良 寿)は、OpreX Control and Safety Systemのラインアップである統合生産制御システム「CENTUM VP(センタム・ブイピー)が、セキュリティに関する国際認証推進組織ISCIのISASecure CSA Level 1認証※1を取得しましたのでお知らせします。

フォロー(IMP 155 000フォロワー)