Rohde & Schwarz

  www.rohde-schwarz.com

ローデ・シュワルツ、PCIe 5.0/6.0ケーブルとコネクタのコンプライアンス・テストを高速化する初めての自動化ソリューションを発表

ローデ・シュワルツは、PCI-SIG仕様に準拠した最新世代のPCIe 5.0および6.0対応ケーブルとコネクタのコンプラインス・テストを正確かつ短時間に行えるように、新しいオプションとしてR&S ZNrunベクトル・ネットワーク・アナライザ自動化スイートを開発しています。

ローデ・シュワルツがフジクラ社およびAvnet社とともに、5Gミリ波用フェーズドアレイ・アンテナの研究開発試験のためのCATR OTAテストシステムを検証

 5G FR2対応のフェーズドアレイ・アンテナ・モジュール(PAAM)を設計するには、従来の放射パターンに加えて、等価等方放射電力(EIRP)や等価等方感度(EIS)などのパラメータを測定するためのOTA(over-the-air)テストが必要です。

ローデ・シュワルツ、GCF承認の5G RedCapコンフォーマンス・テストケース数で業界をリード

ローデ・シュワルツは先日のConformance Agreement Group(CAG)#74ミーティングにおいて、R&S CMX500ワンボックス・シグナリング・テスタおよびR&S TS8980コンフォーマンス・テスト・システムによる5G RedCap(Reduced Capability)テストケースの承認を獲得しました。

ローデ・シュワルツが「欧州における衛星通信の未来を切り開く」と題してSatellite Industry Dayパート4を開催

有意機で情報豊かなローデ・シュワルツのSatellite Industry Day〔衛星業界の日〕シリーズ・パート4を2023年5月25日15:00~17:00(CEST)に開催します。そのバーチャル・セッションとして、安全で弾力性のある衛星通信インフラの構築における欧州のIRIS2プログラムとその役割に焦点を当てた業界の専門家によるパネル・ディスカッションも企画しています。

ローデ・シュワルツのInteractivity Testソリューションなら、ITUによるネットワーク性能評価の新しい勧告に対応可能

国際電気通信連合(International Telecommunication Union:ITU)は、ローデ・シュワルツのInteractivity Test(インタラクティビティ・テスト)ソリューションを試験手法として承認しました。このInteractivity Testは、標準的な試験方法と比べて、リアルタイムなインタラクティブ・アプリケーションのためのネットワーク性能をより高確度かつ総合的に評価できるものとなっています。ローデ・シュワルツのモバイルネットワーク試験ソリューションは勧告ITU-T G.1051のすべての要求事項を満たしているため、モバイルネットワーク事業者は安心してInteractivity Testを採用いただけます。

ローデ・シュワルツ、フランスに新開設されたEmitech社の車両試験センターにEMCテストシステムを提供

自動車分野の製品評価のための実用試験に特化した企業であるEmitech社は、フランスのモンティニー=ル=ブルトンヌーに新しい車両試験センターを開設しました。同センターのEMCチャンバには、ローデ・シュワルツのR&S BBA150・R&S BBA130・R&S BBL200広帯域アンプやR&S ESW44テスト・レシーバ、R&S SMB100B RF信号発生器、パワーメータを含むフル装備のEMCテストシステムが設備されています。3月に行われた竣工式典では、ローデ・シュワルツが先進運転支援システム(ADAS)のテストに対する革新的なソリューションについてもデモンストレーションしました。

ミュンヘン安全保障会議のセーフティ・ファーストを支えたローデ・シュワルツのセキュリティ・スキャナ

第59回ミュンヘン安全保障会議(Munich Security Conference:MSC)が、世界中から450名以上の参加者を迎えて50を超える関連イベントとともにミュンヘンで開催されました。ローデ・シュワルツは、この会議の各入口に設置できるように6台のR&S QPS Walk2000セキュリティ・スキャナを提供し、その20,000回以上ものスキャンを通じて、MSC 2023の保安体制に貢献しました。

ローデ・シュワルツがシュツットガルトのEMV 2023で新しいEMIテスト・レシーバを発表―最大30 MHzでのエミッション測定に対応

R&S EPL1000はCISPR 16-1-1に準拠したコンパクトかつフル機能のテスト・レシーバであり、最大30 MHzでのEMI測定を高速かつ高精度に行えます。これにスペクトラム・アナライザと信号発生器/トラッキング・ジェネレータを加えれば、さまざまなラボ・アプリケーションに最適なR&S EPL1000が整います。この新しいEMIテスト・レシーバをシュツットガルトで開催のEMV 2023で初公開します。

ローデ・シュワルツとBroadcom社の連携が拡大―最新のWi-Fi 7アクセスポイント用チップセットにも対応

ローデ・シュワルツとBroadcom社は、Broadcom社製の最新Wi-Fi 7アクセスポイント用チップセットについて、R&S CMP180無線通信テスタの有効性検証に成功しました。このR&S CMP180とBroadcom社のWi-Fi 7デバイスによるWi-Fi 7試験セットアップのデモンストレーションを、バルセロナで開催されるMobile World Congress 2023のローデ・シュワルツのブースで行います。

フォロー(IMP 155 000フォロワー)