Toshiba News

TOSHIBA: Webセミナー開催のお知らせ(マイコン)

当社は、来る1月19日(木)に、東芝マイコンセミナー「プロトタイピングにかかる時間を短縮~スピーディーでシンプルなモーター制御向け開発ツールの活用~」と題し、無料Webセミナー(ウェビナー)を開催します。

HARTING Info

高速イーサネット伝送対応、新規格小型インターフェースix Industrialの 防塵防水ワンタッチ式コネクタHARTING Mini PushPullを発売

ハーティング株式会社 は、2023年1月16日(月)より、新IEC規格小型ix Industrialインターフェースを備えた防塵防水ワンタッチ式コネクタHARTING Mini PushPull ix Industrialを販売開始します。

Igus News

ドライリンT ミニチュアガイドキャリッジを開発

イグス(本社ドイツ)は、スライド部に新材質イグリデュールE3を使用したドライリンT ミニチュアガイドキャリッジを開発しました。この摩擦・摩耗特性に優れたスライド部により、摩擦係数が40%改善し、設計基準の2:1ルールが3:1に拡張し、リニアガイドの設計自由度の向上を達成しました。

Analog Devices News

アナログ・デバイセズとSeeing Machines、運転の安全性向上のため先進運転支援システム(ADAS)技術で協業

アナログ・デバイセズ と、輸送の安全性向上のためのAIを利用したオペレーターモニタリングシステムを設計する高度なコンピュータービジョンテクノロジー企業であるSeeing Machines は、高性能な運転者および同乗者モニタリング・システム(DMS/OMS)技術の開発を推進するために協業することを発表しました。

Renesas News

ルネサス初、Matterプロトコル対応のソフトウェア開発キットを発表

ルネサス エレクトロニクス株式会社 は、このたび、Matterプロトコルをサポートするソフトウェア開発キット(SDK)を発表しました。今後、ルネサスは買収したDialog Semiconductor社やCeleno Communications社の製品を含む、すべてのWi-Fi、Bluetooth® Low-Energy、およびIEEE 802.15.4 製品で、Matterをサポートしてまいります。

ZF News

航続距離の向上:「ZFヒートベルト」が寒冷時の電気自動車のエネルギー効率を改善

ZFは、電気自動車用ヒートシートベルトオプションを開発しました。この技術は、シートヒーターなど他の接触式のヒーターと組み合わせることで暖房に必要なエネルギーを削減、寒冷時には航続距離を最大15%向上させます。

ZF News

CESワールドプレミア:コネクティビティプラットフォーム「「ZF ProConnect」」で車両をクラウドやインフラと安全に接続

高度に自動化されたソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)と次世代のデジタルサービスには、強力なネットワーキングと大量のデータ交換が必要です。「ZF ProConnect」コネクティビティプラットフォームは、車両をクラウドおよび交通インフラストラクチャを接続します。

フォロー(IMP 155 000フォロワー)