07
'22
Written on
Steute
2022年6月のメッセSolidsでシュトイテの「過酷環境」分野は、種類が拡大、というよりも倍増したZS 92S/SRシリーズをご紹介します。既存の屈強かつ柔軟な非常停止ロープスイッチとベルトアライメント(蛇行検知)スイッチは、マルチコーティング(不働態化剤、ベースコート、パウダーコーティング)により、劣悪な周囲環境にも適したアルミダイカストのハウジングに「包まれて」いるものです。今後はハウジングの種類が増え、最高品質のデュロプラスチック製もご用意できます。この素材の耐食性に関しては心配の余地がありません。すべてのネジと接続部品はステンレス鋼です。
07
'22
Written on
Dürr Systems AG News
Dürr Assembly Products社は、自動運転車両および半自動運転車両向けの革新的な多機能テストスタンドであるx-road curveを発表し、韓国での運用を開始しました。このテストスタンドを使用するのは、車両や交通の安全を管理する公共団体である韓国交通安全公団(KOTSA)です。このプロジェクトの遂行にあたっては、dSPACEが運転シナリオのシミュレーション分野のスペシャリストとして協力しました。
07
'22
Written on
Toshiba News
東芝デバイス&ストレージ株式会社(以下、東芝デバイス&ストレージ)と株式会社ジャパンセミコンダクター(以下、ジャパンセミコンダクター)は、車載向けに組み込み型不揮発性メモリー(eNVM)を混載した高信頼性で多用途な0.13μm世代のアナログIC向けプラットフォームを開発しました。
06
'22
Written on
Analog Devices News
アナログ・デバイセズ株式会社は、6月21日(火)に「電源設計の専門家になれるアナログ技術セミナー2022」を開催します(オンライン形式、参加無料)。本セミナーはアナログ・デバイセズが主催する毎年恒例のアナログ技術セミナーであり、昨年も多くの皆さまにご好評いただいた電源回路設計に関するテーマの最新情報をご紹介します。
06
'22
Written on
Renesas News
ルネサス エレクトロニクス株式会社(代表取締役社長兼CEO: 柴田 英利、以下ルネサス)は、このたび、電気自動車(EV)の車載バッテリマネジメントシステム(BMS)向けに、AUTOSAR準拠の複合デバイスドライバ(Complex Device Driver:CDD)ソフトウェアを提供開始しました。
03
'22
Written on
Universal Robots News
ユニバーサルロボット は、来る2022年6月7日から6月10日まで東京ビッグサイトで開催される食品機械・装置および関連機器に関する国内最大規模の技術展示会「FOOMA JAPAN 2022(国際食品工業展)」に出展します。パレタイジングや重量物の搬送、不定形の把持といった工程の自動化をご提案します。
02
'22
Written on
Arkema News
株式会社日本触媒とArkema S.A. は、車載電池の主要原料である高純度LiFSI の製造設備を欧州に建設するため、事業化調査を開始し合弁会社設立を目指しますこのプロジェクトは欧州の電池バリューチェーン発展を支援し、自動車業界における世界的なカーボンニュートラルの動きに対して貢献します。
02
'22
Written on
ABB News
ABBは本日、E-モビリティディビジョンが、インドにおける電気自動車充電の主要デジタルプラットフォームを展開するNumocityの経営権取得に合意したことを発表しました。ABBは株式保有比率を72%に引き上げ、2026年までに単独オーナーになる権利を有します。本取引の財務条件は開示されていません。
02
'22
Written on
Yokogawa News
横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:奈良 寿)の子会社である株式会社オメガシミュレーション(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:浦 直樹)は、「海洋石油・天然ガス分野における脱炭素化等推進に係る日本財団-DeepStar※1連携技術開発助成プログラム」に応募し、2件のプロジェクトが、本助成プログラムの執行団体である公益財団法人日本財団により採択されましたのでお知らせします。本プロジェクトは2022年6月1日から開始します。
02
'22