21
'20
Written on
NORD Drivesystems
NORDから、プラスチック産業向け押出成形機仕様の駆動ユニット
NORD DRIVESYSTEMSの駆動ソリューションは、その長い寿命とメンテナンスの少なさに加え、高いエネルギー効率がプラスチック加工産業のメーカーから評価されています。特に押出成形機での利用に向けて、高負荷運転に最適化した押出成形機仕様の駆動ユニットを提供しています。
19
'20
Written on
BALLUFF
Balluffから、Drive-Cliqインタフェース搭載の磁気式エンコーダシステムが登場
SGAシリーズの磁気式アブソリュートエンコーダBMLは、位置やストローク端の検出に高い絶対精度を求めるアプリケーションで際立った性能を発揮します。総合的な診断機能によって動作の信頼性を保証するとともに、メンテナンスの効率も高めました。さらに、このBalluffのシステムはDrive-Cliqインタフェースを搭載しているため、シーメンス社の制御環境に完全に統合可能です。シーメンス社も当社システムを承認しています。
19
'20
Written on
SOURIAU – SUNBANK Connection Technologies
スリオ、航空機向け複合材料コネクタの製品シリーズでREACH規則に対応
欧州REACH規則の目的は、SVHC(有害性に関して高い懸念のある)化学物質の使用を禁止し、人々の健康や環境の保護を推進すると同時に、EUにおける化学産業の競争力を高めることです。ほとんどのメーカーと同様にスリオも、危険物質の一つにリストされている六価クロムを多くのコネクタの表面処理に使用しています。欧州化学機関(European Chemicals Agency)はアプリケーションに応じて最長12年間の移行期間を認めていますが、スリオは主力製品シリーズの一つに対して、この期限を待たずに実行に移そうと決定しました。
18
'20
Written on
EPLAN
最新のEPLANプラットフォームをご紹介
EPLANバージョン2.9が1月末からご利用いただけます。ハイパーリンクを記録したQRコードを素早く生成して、現場で関連情報を開けるようにできます。またレイヤー管理機能によって、すべての変更を確実に自動保存するとともに、以前にも増して社内規格の適用・運用を簡単なものとします。そのほか、拡張されたナビゲーター機能を使えば、プロジェクトデータを一括編集でき、プロジェクトをもっと迅速に整えることが可能です。標準化の面では、マクロをさらに簡単に再利用できるようにしました。
18
'20
Written on
NORD Drivesystems
イントラロジスティクス向けソリューションLogiDrive:少ない使用機種で省エネも実現
空港や物流センター、立体倉庫などの物流設備に対する大規模イントラロジスティクスのプロジェクトでは、数々の相反する要求にバランスよく対応しなければなりません。そこでNORD DRIVESYSTEMSは、駆動技術コンセプトLogiDriveをもとに、包括的なTCO(総保有コスト)改善アプローチを採用しています。保守管理しやすいように機種を限定したうえ、省エネ性も実現するという、イントラロジスティクスに最適なシステム・ソリューションです。
05
'20
Written on
Seco Tools
セコ・ツールズ、Double Turboスクエアショルダミルとチップを発売
加工機械の消費電力を抑えながら、最高の部品の仕上げ面の実現に苦慮しているメーカー向けに、セコ・ツールズは業界をリードするスクエアショルダミルカッタに、新たにDouble Turboを導入しました。このカッタは粗加工の質を高めるとともに、先進のカッタ形状で鋼、ステンレス鋼、鋳鉄、耐熱合金の加工消費電力を抑えます。4 枚の切れ刃を備えた両面インサートとセコ・ツールズ最先端のフライス加工材種を採用し、最高レベルの生産性を実現しました。
16
'20
Written on
INTERROLL
Interrollのシステム技術革新に新リーダー
2020年1月9日、スイス・サンタントニーノ:Christian Ripperda(博士)が本年1月1日、新たに設けた役職Vice President System Innovation(システム技術開発の担当役員)に就任し、Interrollのグローバルな技術革新活動を主導する役割を引き継ぎました。
07
'20
Written on
SOURIAU – SUNBANK Connection Technologies
スリオは、スマート農業分野の接続性でも活躍しています
世界的な人口の増加から、農業生産への需要は高まる一方です。これは現代の農業が直面する主要な課題の一つであり、現在まさに、大きな転換が進んでいます。今では“インテリジェント”なコネクティッド機器が市場に出回るようになりつつあり、このような需要への対応方法が手の届く範囲で見いだせるようになりました。同時に環境への配慮にも取り組めます。例えば土壌や収穫高のリアルタイム分析、ドローンや位置情報システムの活用、農業機器や温室栽培におけるソフトウェアの実用などが、新しい農法や新たな機器の開発・導入、つまり接続性へのニーズへとつながっています。スリオは20年以上も農業分野で活躍しており、過酷な環境でも使える完全な相互接続システムを世界中のお客様にご提供しながら、常に市場の展開に応え続けてきました。
23
'19
Written on
NORD Drivesystems