EPLAN

EEC:Eplan Engineering Configuration―新しい製品名でコア機能を鮮明に

Eplan Engineering Centerが、Eplan Engineering Configurationへと変わります。この新しい製品名は、バージョン2.4から導入し、イープランのメカトロ・エンジニアリング・ソリューションにおいてコンフィグレーションがコア機能であることをより明確に打ち出します。さらに、ドイツで開催のオートメーション関連展示会SPS IPC Drivesの開幕に合わせ、改善した機能群と、Eplanプラットフォームのバージョンに一致するバージョン番号も導入します。

Fischer Connectors

フィッシャーコネクターズ、ピンソケット方式をFischer MiniMaxTMに追加拡充

スイス セントプレ発、2014年11月10日-プッシュプル型円形コネクタとケーブルアセンブリの大手、フィッシャーコネクターズは、小型化のトレンドをリードし続けています。2012年にFischer MiniMaxシリーズの投入成功に続き、ピンソケット方式の小型高性能で堅牢なコネクタを製品に追加拡充しました。

EPLAN

知識駆動型プログラムEplan Experienceがいよいよ始動

ドイツで開催されるオートメーション分野の展示会SPS IPC DrivesでEplan Experienceがいよいよ始動しま す。このEplan Experienceは、エンジニアリング効率の最適化を目指して、イープランがご提案する国際的な知識駆動型プログラムです。実際のエンジニアリングをもっと効率よくすることで、高度なIT環境を通じた技術革新の戦略的マネージメントや、市場投入に要する時間の短縮、最適なリソース管理、国際的競争力の拡大など、具体的で明瞭な競争上の優位性へと導きます。

EPLAN

三菱電機社とイープラン、戦略的パートナーに

電気エンジニアリングとPLCプログラミングのさらなる統合 電気エンジニアリングのデータをPLCプログラミングにダイレクトに受け渡すことができます。これは、 Eplan Electric P8とGX Works2の統合から生まれた最先端テクノロジーです。そして今も、三菱電機社とイープランは、e-F@ctory Allianceパートナーとして、ユーザーの皆様がプロジェクト品質やデータの一貫性をさらに向上できるよう、いっそうの取り組みを重ねています。

HMS Industrial Networks AB

新AnybusゲートウェイでModbusデバイスをBACnet対応に

新しいAnybus BACnet to Modbus gatewayなら、ModbusデバイスがBACnetネットワークに接続可能になります。このゲートウェイは、Modbus(RTU、ASCIIおよびTCP)とBACnet/IPの間で変換処理を行い、接続された各ModbusデバイスをBACnetネットワークのBACnet準拠デバイスとして表示します。

ProSoft Technology Asia Pacific

プロソフト・テクノロジーから、Linux開発モジュールが新登場

プロソフト・テクノロジーの新しいLinux開発モジュール(LDM)が、お手持ちのPLCに向けたカスタム・アプリケーションの作成を対応します。このモジュールなら、次のようなことが実現可能です。

HMS Industrial Networks AB

1つのハードウェアで、あらゆるイーサネットへ

HMSインダストリアルネットワークスの新しいイーサネット・ソリューションなら、機器メーカーの皆様は、お望みの産業用イーサネット・プロトコルをHMSの標準イーサネット・ハードウェアにダウンロードできるようになります。

MAYR

コンパクトな設計に高性能を集約 分割式クランプハブを備えた、バックラッシレスのROBA®-DSサーボ用カップリング

高性能カップリングROBA®-DSは、高いねじり剛性でバックラッシレスにトルクを伝達します。 軸の芯出し誤差を吸収し、摩耗がなく、メンテナンスも不要です。伝達トルク150NmまでのサイズのROBA®-DSカップリングについて、マイヤー ・パワートランスミッション(mayr® power transmission)は、軸取付け用ハブの標準品を拡大します。このクランプハブは半径方向に分割可能なため、作業環境の厳しい場所でも、その取付けを容易かつ迅速に行えます。

フォロー(IMP 155 000フォロワー)