Mitsubishi Electric News

光ファイバー通信用「チューナブルレーザーダイオードチップ」サンプル提供開始

三菱電機株式会社は、光ファイバー通信用光トランシーバー※1 に搭載される光デバイスの新製 品として、デジタルコヒーレント通信※2 の大容量化と光トランシーバーの小型化に貢献する 「チューナブルレーザーダイオード※3 チップ」のサンプル提供を 10 月 1 日に開始します。

Toshiba News

パワーデバイス周辺回路の設計簡易化に貢献するスマート・ゲートドライバーカプラーの発売について

当社は、パワーデバイス (MOSFETやIGBT) を駆動する絶縁ゲートドライバーに過電流保護機能を搭載した、スマート・ゲートドライバーカプラーのラインアップを拡充します。このたび、保護動作からの自動復帰機能を内蔵した2.5A出力のスマート・ゲートドライバーカプラー「TLP5222」を製品化し、本日から出荷を開始します。

Renesas News

RISC-Vコアを搭載した、モータ制御用32ビットASSPを発売

ルネサス エレクトロニクス株式会社(代表取締役社長兼CEO: 柴田 英利、以下ルネサス)は、このたび、モータ制御向けに最適化した32ビットRISC-Vコア搭載のASSP(特定用途向け汎用製品)「R9A02G020」を発売、量産を開始しました。

Steute

標準製品のポジションスイッチと安全ポジションスイッチ

これらの特性により、シュトイテはES/EM 97 シリーズをすべての産業オートメーションにおける一般的なアプリケーションに使用することを目指しています。これは、オートメーション技術の標準として幅広く採用されている EN 50047 に準拠したアクチュエータ (さまざまな回転レバー、ローラーレバー、スプリングロッドなど) の寸法に一致します。

Seco Tools

Seco とそのパートナーが航空宇宙産業向けに初のハイブリッドイノベーションイベントを開催

Seco とそのテクニカルパートナーは、2022 年 9 月 28 日(水)に、同社初のハイブリッド(現地開催/仮想)イベント、Inspiration Through Innovation(ITI)を開催します。このイベントは、航空宇宙産業の製造業に焦点を当て、機械加工のデモンストレーション、刺激的なセミナープログラム、ネットワーキングの機会を提供します。

Rohde & Schwarz

VIAVI社とローデ・シュワルツが、グルーバル市場に向けてO-RAN適合認証を行うAuray OTICをサポート

Auray O-RANオープン試験統合センター(Open Testing and Integration Centre:OTIC)とそのSecurity Labは、オープンな無線アクセス・ネットワークのベンダ・サプライチェーンに対して、テスト・検証・統合サービスを提供しています。O-RAN ALLIANCEによると、O-RAN Certification and Badging Program(認証プログラム)の一環として、Auray OTICはローデ・シュワルツとVIAVI社によるO-RUコンフォーマンス・テスト統合ソリューションに信頼を置いて、O-RAN無線ユニット(O-RU)に初めての承認を交付しました。

NORD Drivesystems

省エネには未開のポテンシャルが!―NORDの駆動コンポーネント活用でエネルギー効率はさらに高まる

省エネは、エネルギー価格が高騰する今に限らず、常に産業でもっとも重要な目標です。そこでNORD DRIVESYSTEMSの高効率な製品が、駆動システムの消費エネルギー削減をお手伝いします。加えて、駆動システムを専門とする当社なら、お客様に省エネに関するアドバイスもご提供できます。

Baslerweb News

Baslerが5GigEソリューションを発表:転送速度・設置スペース・互換性・コストに配慮

新登場の5GigEソリューションは、GigEの約5倍の転送速度・省スペース・完全互換を特長としており、ace 2新モデル(全12モデル)から対応するレンズ、ケーブル、PCカード、さらには拡張版のpylon Camera Software Suiteを含め、ハードウェアとソフトウェアをワンストップで提供するなど、USB 3.0やGigEからの移行に最適です。

フォロー(IMP 155 000フォロワー)