20
'21
Written on
Renesas News
IoT向けマイコンの低消費電力化に向けて、混載メモリ用STT-MRAMの書き換え技術を開発
16nm FinFETロジック混載STT-MRAMの試作チップで、データ書き換えの消費電力低減と高速化を実証、IEDM 2021にて発表。
17
'21
Written on
Rohde & Schwarz
Sivers Semiconductors社とローデ・シュワルツ、最高71 GHzの5G対応RFトランシーバ評価で協力
5Gネットワークが世界中で本格展開されるようになり、5G NR規格の発展も続いています。3GPPは、リリース17として5G NRミリ波帯のサポート周波数を最高71 GHzの免許不要帯域まで拡張する予定です。この帯域は、IEEE 802.11adや同11ayなどノンセルラー系規格が使用していた周波数帯です。この帯域幅拡張にともなうテスト面での新たな課題に対応するだけでなく、最新世代のRFトランシーバ・チップセットの性能評価の実現に向けて、ローデ・シュワルツとSivers Semiconductors社は協力して、最高71 GHzの5G NRに向けたRFトランシーバの評価を実施しました。
17
'21
Written on
Renesas News
通信速度400/800Gbpsの光ネットワークおよび有線ネットワーク向けに、超低ジッタのタイミングデバイスClockMatrix 2ファミリを発売
IEEE1588の全動作モードに対応するシンクロナイザ/ジッタ減衰器「RC32614」を提供開始。
17
'21
Written on
Toshiba News
半導体テスターの小型化に貢献する業界最小[注1]の4a接点・電圧駆動型フォトリレー発売について
当社は、4a接点で業界最小[注1]実装面積の電圧駆動型フォトリレー「TLP3407SRA4」、「TLP3412SRHA4」および「TLP3475SRHA4」の3品種を製品化し、本日から出荷を開始します。
16
'21
Written on
Rohde & Schwarz
ローデ・シュワルツのサポートにより、Allion labs 社がOPEN Alliance TC9仕様による車載Ethernetテストを提供可能に
グローバルな技術グループであるローデ・シュワルツの子会社Rohde & Schwarz Taiwanと、認証試験サービスの提供で業界をリードする専門サービス・グループAllion Labs社は共同で、OPEN Alliance TC9仕様に準拠した車載Ethernet用シールド付きおよびシールド無しツイスト・ペア・ケーブル(UTPおよびSTP)のテスト機能を開発しました。
16
'21
Written on
Renesas News
次世代E/Eアーキテクチャのエッジの進化に応える、車載アクチュエータ/センサ制御用16ビットマイコン「RL78/F24」、「RL78/F23」を発表
セキュリティと通信、機能安全を強化。
14
'21
Written on
Rohde & Schwarz
研究室から実証まで:ローデ・シュワルツとAudi社が、Cellular-V2Xによる道路交通シナリオ試験で協力
ローデ・シュワルツとAudi社は、Cellular-V2X(C-V2X)アプリケーションの試験を可能にすべく協力して取り組んでいます。この協力のもと、研究室において道路交通シナリオを作成し、Audi社の試験場ではその同じシナリオを用いて、R&S CMW500広帯域無線通信テスタを活用したエンド・ツー・エンドのテストを実施しました。
13
'21
Written on
Seco Tools